こんにちは
コロナウイルスで海外旅行ができない今、自粛せざるおえない今現在ですが、中には、旅行できる国などもちらほら出てきています。
旅行の際に気になるのが、インターネット情報です。
日本ではよく、海外ではフリーWi-Fiが街中にあるのに、日本じゃ全然ない
などよく言われますが、ぶっちゃけ海外でもそんなにないです。事実私はスペインに住んでいるので、わかるのですが、ほぼ皆無です。あってもお店のとかをたまたま拾ったぐらいです。
ですので、現地で携帯をレンタルするか、日本から海外で使用できる携帯かレンタルWi-Fiを持っていくのが一般的です。
今回はスペインへ旅行するにあたりWi-Fiをレンタルする場合、
スペインに対応しているWi-Fiレンタル会社とレンタルWi-Fiルーターの比較をしてみました。
海外旅行アフターコロナでレンタルwi-fiはどこがいいの?
スペイン旅行という観点でレンタルWi-Fiを見ていきます。
スペインをカバーしているレンタルWi-Fi業者をいくつかピックアップしました。
- Sakura Mobile
- Global Wifi
- イモトのWiFi
- スクランブル X
- Wi-Ho
この5つの会社です。
それぞれ会社によって異なる金額やメリットデメリットなどがあるので、まずは比較しながら見ていきましょう
スペイン対応レンタルWiFi比較
Sakura Mobile | Global Wifi | イモトのWiFi | スクランブル X | Wi-Ho | |
1日あたりの金額 | 980 円 | 2370円 | 1580 | 570円 | 1950円 |
モバイルバッテリー貸し出し | 1000円 | 1日あたり500円 | あり | あり | 1日あたり220円 |
速度制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 1日あたり1G | 無制限 |
データ容量 | 4G | 3G/4G | 4G/LTE | 4G/LTE | 4G |
宅配受け取り | 代引き可 | 可 | 可 | 可 | 可 |
空港受け取り | 成田空港のみ | 可 | 可 | 不可 | 可 |
海外受け取り | アジア圏内のみ | 不可 | なし | なし | なし |
返却方法 | レターパック | 空港・宅配 | 空港・宅配 | 宅配・空港返却ボックス | 宅配・空港 |
補償プラン | あり | 500円〜 | 200円〜 | 330円〜 | 330〜 |
その他付属品貸し出し | あり | あり | あり | あり | あり |
Sakura Mobile
当日でもOK!現地空港Wifiカウンターで受け取れる!【SakuraMobile海外Wifi】
スペインで使うという点では全くメリットはないが、アジア圏を経由してスペイン・ヨーロッパへ訪れる際には、現地の空港でレンタルWiFiが受け取り可能という点が魅力的。
他の会社よりも格安かつ無制限に使えるので、スペインで使うならおすすめしたいレンタル WiFi
ただ、返却は空港ではなく、受け取りの際に送られてくるレターパックに入れて返却などしなければならないのが✖️
返却までレターパックを保管しなければならないのと、旅行にレターパックを持っていく人は少ないと思うので、返却の際には一度レターパックを取りに行かなければならない。
メリット
比較的安価でデータ無制限
デメリット
返却方法がレターパック
Global WiFi
少し高めの価格で他と比べると正直気が引けてしまう。
しかし、多くの旅行代理店が使用していたりと信用があります。
多くのサイトを調べるとここのレンタルWiFiを使用しているなんてこともあります。
なので、トラブルの際には柔軟に対応してくれるかと思います。
メリット
利用店舗が多い
デメリット
割と高め
イモトのWiFi

海外旅行好きには定番のイッテQでおなじみのイモトのWiFi
価格も特に文句なしで、時々プロモーションを行なっていて割引などをよく目にします。空港で受取・返却ができるので悪い部分が見つからない
強いていうならば、返却などの手数料が取られてたりするので、費用をできるだけ抑えたい人には少し不満な点。
メリット
プロモーションを行なっているので、安い時が多々ある
デメリット
手数料をやたら取られる。
スクランブル X

ヨーロッパ用Wi-Fiレンタル【Scramble EURO】
他の会社に比べると比較的安い価格帯
金額面でなく、このWiFiレンタルで注目したいのが、スペイン旅行だけでなく、他のヨーロッパでも使える点。
スペインはヨーロッパに位置し、他の国にも行きやすい地形をしています。
なので、スペインだけでなく他の都市も行ってみたいというかたも多いのではないかと思います。
他の都市も行くとなると、その国の分のWiFiレンタルも必要になりますが、こちらの会社はヨーロッパ周遊プランがあるので、わざわざ他の分もレンタルしないでいいのが◎
しかし、データ容量ごとの契約になってしまうのでデータ容量を気にしないで使いたいかたには少し不満が残る点があります。
メリット
他の国も使える
デメリット
データ容量を気にしなければならない
Wi-Ho
料金プランがとても明確で自身の旅行プランにあわせた金額設定ができるのが魅力的。
当日30分前からなら予約が可能ですぐに使える点が◎
レンタルWiFiをスペインで使うだけでなく、翻訳機・バッテリーなどの他の付属品も同時に使うことができるのもこの会社の魅力の一つ
さらに価格も他社と変わらないので、私がスペインで使うならこのWi-Ho一択かと思います。
保証もかなり充実しており、レンタル品の紛失・盗難だけでなく事故などの保証などもカバーしてくれる優れたシステム
メリット
付属品の充実さ・保証のカバーの広さ
デメリット
特に見当たらない
スペインでWiFiをレンタルする際に注意するポイント
各会社のメリット・デメリットを見てきましたが、共通して気をつけなければならない点があります。
また、レンタル前の注意点にもなりますので、以下の点に注意を払ってください
通信容量
利用用途にあわせたデータ通信容量を選ぶ必要があります。
データ通信容量とはインターネットを使う際のパケット通信量を言います。
パケット通信量が少ないとスペイン旅行中に使えるインターネット使用量が減ってしまいます。
逆に大きければ大きいほど、インターネットの使用量に制限が少なくなります。
最近のレンタルWiFiのほとんどが使用量無制限ですが、それほど使わないけどいちおう持っておきたいという人は通信容量を把握しておいたほうがいいかと思います。
ざっとした計算ですが、1Gあたりのインターネット使用量に対するパケット使用量は以下になります。
(1Gあたりの使用可能回数・時間)
動画再生 | 4時間 |
メール送受信 | 2000通 |
ネットサーフィン | 3000ページ |
マップ検索 | 1500回 |
音声通話 | 60時間 |
それほど使わないけど念の為というかたは上の表を参考に、自分がどのくらい使用するのかを予想して検討してみてください。
通信容量を超えた場合、会社によってはデータ速度が低速になったり、止まったりすることがありますので、無制限で契約しないかたはその点にも注意が必要です。
受取・返却場所
海外に行く際に一番ネックのが受取・返却場所
スペインで受け取り・返却できるのが理想ではありますが、探しましたが日本のWiFiレンタルでは全くありませんでした。
そのため、日本国内でのやりとりが必要になり、空港受け取り・自宅受け取りでだいぶ異なります。
空港の場合、空港内にはターミナルがあり、思いの外広いです。
そのため、出発場所や到着場所が異なるとわざわざ受取・返却しにいかなければなりませんので、取扱場所には注意が必要です。
まとめ
金額面や保証・付属品などを見るとWi−Hoがオススメかと思います。
個人的には日本に一時帰国するたびに日本で使っています。
安いし、使い勝手もいいので、無難かなと思います。
なかなか大変な時期ですが、良い旅行を!
コメント