こんにちは
私は日本を離れ、スペインに住んでいます。
スペインに住むこと約3年目に突入しようとしています。
3年も住んでいると日本の物が恋しくて恋しくてたまらない時があります。
日本では当然の物も海外では手に入らなかったり、高価であるため手が出しにくかったりなどします。
そのため日本から遊びに来る友人に頼んだりして手に入れたりしますが、
よく、え?そんなもの欲しいの??と聞かれることがあります。
日本に住んでいると海外に住んでいる人が欲しい物って実際わからないと思います。
例をあげるとしたら
私はめんつゆをもらえることが
何よりも最高のお土産だと思っています。
【海外在住日本人に質問!!】
新婚旅行で友人がスペインに来た際にお土産をもらいました。
めんつゆ!!
どんなものよりも最高のプレゼントで泣いて喜びそう!!😊😊皆さんの日本からのお土産で嬉しいものはなんですか??
私はもちろん「めんつゆ」と「コンソメ粉末」 pic.twitter.com/udg1yPuVPf
— りょー@🇪🇸 (@pawnspanish) October 14, 2019
そこでこれから海外に住む友人・家族に渡すお土産で喜ばれるものをリストアップしました
めんつゆ
すでに記述したので言わずもがなですが、なぜめんつゆがいいかというと
海外ではでに入りにくいっていうのもあるし、それにこれ一つあればすぐに日本料理を再現できてしまうという理由。
カツ丼・親子丼・おひたし。などなど(すいません料理の知識が浅いもので)
これ一本で万能に使えてしまうので、日本食恋しいよぉって人にはうってつけのお土産なんです。
耳かき
意外にも海外では知られていない日本の便利グッツの一つ。
中国商店・アジア商店ではちょこちょこ見かけられるようにはなりましたが、それでもほとんど売ってないのが現実。
じゃあ外国の方はどうやって耳掃除しているの?と思うかもしれませんが
綿棒を使っています。綿棒を突っ込んでごりごりと掃除しています。
一つ一つ取る日本の綿棒より効率がいいかもしれませんが、ゴリゴリすると奥にあるゴミがさらに奥に入っていってそうで、ちょっとなんか不安な気持ちになります。
そうすると綺麗に全部取りたい!!って時綿棒が恋しくなるんですよね・・・
マヨネーズ
正直海外にあるマヨネーズはまずい(個人的な意見です)
まずいまでは言わなくても、油の塊みたいな味。
これは海外に住んでいないとわからなかった事なんですが、日本のキューピーマヨネーズ少し甘みがあって美味しい!!
スーパーに行くと小さめのものも売っているので、お土産にはぴったり。
マヨラーにはおすすめのお土産かと思います。
ユニクロ

安価で長持ちする最高の服はユニクロ以外考えられません。
海外にいると生地の質が悪く、洗濯するとすぐボロボロなんて事は日常茶飯事。
なのにユニクロの服は長持ち。
4年前に買ったスポーツシャツがいまだに使えています。
様々な国でユニクロが展開されていて、私の住むスペイン・マドリードでもユニクロ・UNIQLOがオープンしますが、値段はやはり日本と同額ぐらい。
じゃあ安いじゃん!と思うかもしれませんが、日本より物価が安い国にいると、日本の価格帯がちょっと高めに感じることがあります。
例えば、
Tシャツ5000円だと、海外だと48€や50💲ぐらい
その値段でTシャツ買うなら他の現地の店でもっと安い服買おうと思ってしまいます。
そのため、日本のユニクロの衣類をプレゼントすると喜んでくれること間違いなしです。
だし類
めんつゆに続き、こちらも日本の味が恋しい時必須になります。
だし類は神です。
どんなものに入れても日本の味になります。
ほんだし・コンソメ・鶏ガラスープの素
さまざまなだし類があります。ほんだしは結構海外でも手に入ったりしますが、鶏がらスープの素は見たことがありません。
多分どっかでは売っているかとは思いますが、日本人向けに作られた中華スープですので、ターゲットがピンポイントすぎるからなのでしょうか
おそらく、中華食材で似ているものが売っているとは思いますが、ちょっと異なっていたり、そもそも中国語が読めないので、原材料などがわからないという難点があります。
そのため、手に入れるのが困難で、鶏ガラから自分でダシを取るなんてことも海外在住者にしたら日常茶飯事。
自分で作っちゃおう。と思うのが我ら海外在住者の至る結論。
そんな私たちに出来合いのダシなんかくれたら、もう泣いて走り回っちゃうレベルです。
実際ツイッターで在外フォロワーさんたちは何が欲しいのか聞いてみることにしました。
引用させていただきますので、もし削除要望があればご連絡ください。
ポン酢、麺つゆ
— 2 (@dogypa) October 15, 2019
茅乃舎の出汁、白だし、乾燥米麹(塩麹を作るため)、ちくわ、こんにゃくかなぁ。
— 盛 千夏-スペイン留学無料サポート (@spain_seikatsu) October 14, 2019
サッポ●ポ●トとかベビー●ターラーメンとかのスナック菓子ですね☺️
— Muffin (@Muffin71195887) October 14, 2019
私は桜餅と味ぽんと創味のつゆ(めんつゆみたいなもん)です!
— DJpotechi@MERCADONA (@lavidamalaga) October 14, 2019
一人用鍋の素とか嬉しかったです😊
— MiNo Mushi (@9MiNo_Mushi25) October 14, 2019
トータルめんつゆ・みそ・白だしが多い答えとなりました。
正直、茅乃舎の出汁って知らなかったんですが、結構多くの人が茅乃舎の出汁って答えていて無知な私が恥ずかしかった
実際何が欲しいかってのはその人それぞれなところはありますけど、みんな食品となると日本食なんですねw
日本食が恋しいのはどの国でも共通して言えることはなようです。
なのでこれから在外日本人にお土産を買うときは日本食を買っていってあげてください。
今回の記事はいかがでしたか
スペインに友人が来たときに何をお土産で持っていっていいか、何が買えて何が手に入らないのかわからないと言われたので、この記事を書いてみました。
ほかにもスペインの情報やスペイン語について記事を書いています。
ツイッターでもいろいろ発信しているので、フォロー登録してもらえると更新の励みになります。
コメント