スペイン旅行を計画中の方にとって、最も気になるのが「いったいいくらかかるのか」という費用面ではないでしょうか。
情熱の国スペインは、歴史的建造物や芸術、グルメ、ビーチなど魅力満載の国です。
しかし、旅行を思い切り楽しむためには、事前に予算をしっかり把握しておくことが大切なんですよ。
この記事では、スペイン旅行にかかる費用を期間別・人数別に詳しく解説していきます。
初めてのスペイン旅行でも安心して計画が立てられるよう、実際の体験談も交えながらご紹介しましょう。
スペイン旅行の基本費用
スペイン旅行の予算を立てる際には、まず基本的な費用項目を把握することが重要です。
航空券、宿泊費、食費、交通費、観光施設の入場料など、必ず発生する費用があります。
これらの基本費用をしっかり理解しておくことで、無駄のない旅行計画が立てられますよ。
それでは、各項目について詳しく見ていきましょう。
航空券代
スペイン旅行で最も大きな出費となるのが航空券代です。
日本からスペインへの直行便は成田・羽田からマドリードやバルセロナへ就航しています。
航空券の価格は時期によって大きく変動しますが、一般的には10万円〜20万円程度と考えておくとよいでしょう。
- ピークシーズン(7〜8月、年末年始):15万円〜20万円
- オフシーズン(1〜2月、11月):10万円〜15万円
- ショルダーシーズン(3〜6月、9〜10月):12万円〜18万円
航空券の予約は3〜6ヶ月前に行うのがベストです。
早割を利用すれば、通常より2〜4万円ほど安く購入できることもありますよ。
また、ヨーロッパの他の都市を経由する便を選ぶと、直行便より安く抑えられる場合があります。
ただし、乗り継ぎ時間や疲労度も考慮して選びましょう。
宿泊費
スペインの宿泊費は、都市や宿泊施設のグレードによって大きく異なります。
マドリードやバルセロナなどの主要都市では、中級ホテルで1泊あたり10,000円〜15,000円程度が相場です。
一方、地方都市では同じクラスのホテルでも7,000円〜12,000円程度で宿泊できることが多いですね。
宿泊施設のタイプ別の相場は以下の通りです:
- 高級ホテル:20,000円〜/泊
- 中級ホテル:10,000円〜15,000円/泊
- ビジネスホテル:7,000円〜10,000円/泊
- ホステル(相部屋):3,000円〜5,000円/泊
- Airbnbなど民泊:6,000円〜15,000円/泊(物件による)
長期滞在の場合は、キッチン付きのアパートメントタイプの宿泊施設を選ぶと食費も節約できて便利です。
また、ホテルを予約する際は、朝食込みのプランかどうかも確認しておくとよいでしょう。
スペインのホテルの朝食は充実していることが多く、朝からしっかり食べられれば昼食を軽めにすることも可能ですからね。
食費
スペイン旅行での食費は、どのようなスタイルで食事をするかによって大きく変わってきます。
一般的な目安としては、1日あたり5,000円〜10,000円程度を見ておくとよいでしょう。
スペインは日本と比べると外食の価格はリーズナブルな傾向にありますが、観光地のレストランでは割高になることもあります。
- カフェでの朝食(コーヒー+トースト):5〜8€(約700〜1,100円)
- ランチメニュー(メニューデルディア):10〜15€(約1,400〜2,100円)
- 一般的なレストランでのディナー:20〜30€(約2,800〜4,200円)
- 高級レストランでのコース料理:40€〜(約5,600円〜)
- タパスバーでの軽食:3〜5€/品(約420〜700円/品)
スペインならではの「メニューデルディア」(日替わりランチ)を利用すると、前菜・メイン・デザート・ドリンク付きで10〜15€程度とお得に食事ができます。
また、タパス(小皿料理)を数品シェアする食事スタイルも、様々な料理を楽しめてコスパが良いですよ。
スーパーマーケットでパンやチーズ、生ハムなどを購入して、公園でピクニックするのも楽しい思い出になりますね。
交通費
スペイン国内の移動手段は、主に電車、バス、地下鉄、タクシーなどがあります。
都市間の移動には高速鉄道AVEが便利ですが、事前予約すると大幅に割引されることもあるんです。
都市内の移動は地下鉄やバスが経済的で、多くの都市では1日乗車券や観光パスなどお得なチケットも販売されています。
- 高速鉄道AVE(マドリード⇔バルセロナ):60〜120€(約8,400〜16,800円)
- 都市間バス:20〜50€(約2,800〜7,000円)
- 地下鉄・市内バス1回券:1.5〜2.5€(約210〜350円)
- 地下鉄・市内バス10回券:10〜15€(約1,400〜2,100円)
- タクシー初乗り:3〜5€(約420〜700円)
- 空港⇔市内中心部(タクシー):25〜35€(約3,500〜4,900円)
スペイン国内を広く周遊する場合は、スペインレイルパスの購入も検討する価値があります。
このパスを使えば、指定された日数内で何度でも列車に乗ることができるため、複数都市を訪れる予定なら経済的かもしれませんね。
また、マドリードやバルセロナなどの大都市では、観光スポットを効率よく回れる観光バスも運行されています。
1日または2日券を購入すれば、乗り降り自由で主要スポットを巡ることができますよ。
観光施設入場料
スペインには世界遺産や有名美術館など、多くの観光スポットがあります。
これらの入場料も旅行予算に含めておく必要があるでしょう。
主要な観光施設の入場料は以下の通りです:
- サグラダファミリア:基本入場料 26€〜(約3,640円〜)、ガイドツアー付き 45€〜(約6,300円〜)
- プラド美術館:15€(約2,100円)
- グエル公園(有料エリア):10€(約1,400円)
- アルハンブラ宮殿:14€〜(約1,960円〜)
- セビリア大聖堂:11€(約1,540円)
- レアル・マドリード スタジアムツアー:15€(約2,100円)
人気の観光スポットは事前予約が必須の場合が多いです。
特にサグラダファミリアやアルハンブラ宮殿などは、シーズン中は数週間前に予約が埋まってしまうこともあります。
計画的に予約しておくことをお勧めしますよ。
旅行期間別の費用
スペイン旅行の費用は、滞在期間によって大きく変わってきます。
短期間の旅行では1日あたりの費用が高くなる傾向がありますが、長期滞在になるほど1日あたりの平均費用は下がっていくものです。
ここでは、代表的な旅行期間ごとの予算目安を紹介します。
1週間の旅行費用
1週間のスペイン旅行は、主要都市を2〜3箇所巡るのに適した期間です。
例えば、マドリード、バルセロナ、セビリアなどを組み合わせるプランが人気ですね。
1週間(7日間)の旅行費用の目安は、1人あたり25万円〜35万円程度となります。
【1週間のスペイン旅行 費用内訳(1人あたり)】
- 航空券:12万円〜18万円
- 宿泊費(6泊):6万円〜9万円
- 食費:3.5万円〜5万円
- 交通費(都市間移動含む):2万円〜4万円
- 観光施設入場料:1.5万円〜3万円
- お土産・その他:2万円〜3万円
- 合計:25万円〜35万円
1週間の旅行では、効率的に観光するために都市間の移動に高速鉄道AVEを利用することが多いです。
事前予約で割引されるとはいえ、交通費がかさむ傾向にあります。
また、限られた時間で多くの観光スポットを訪れたいという方も多いため、入場料の合計も高くなりがちですね。
節約のポイントとしては、朝食付きの宿を選んだり、ランチタイムのメニューデルディアを活用したりすることで、食費を抑えることができます。
また、主要都市では観光パスを購入すると、入場料と交通費をセットで割引できる場合もありますよ。
2週間の旅行費用
2週間のスペイン旅行なら、主要都市だけでなく地方都市や小さな町まで足を延ばすことができます。
マドリード、バルセロナに加えて、アンダルシア地方(セビリア、グラナダ、コルドバなど)や北部のバスク地方まで巡る充実したプランが組めるでしょう。
2週間(14日間)の旅行費用の目安は、1人あたり40万円〜55万円程度です。
【2週間のスペイン旅行 費用内訳(1人あたり)】
- 航空券:12万円〜18万円
- 宿泊費(13泊):13万円〜19.5万円
- 食費:7万円〜10万円
- 交通費(都市間移動含む):4万円〜7万円
- 観光施設入場料:3万円〜5万円
- お土産・その他:3万円〜5万円
- 合計:40万円〜55万円
2週間の滞在では、1日あたりの費用は1週間の旅行よりも若干抑えられる傾向にあります。
これは、長期滞在向けの宿泊施設の割引や、都市ごとに滞在日数に余裕があるため、効率的に観光できることが理由です。
また、地方都市は主要都市よりも物価が安い傾向にあるため、予算を抑えやすいというメリットもありますよ。
長期滞在の場合は、アパートメントタイプの宿泊施設を選ぶと、自炊もできて食費の節約になります。
また、スペインレイルパスを購入すれば、都市間の移動費を大幅に抑えることも可能です。
余裕のあるスケジュールを組むことで、地元の人しか知らないようなスポットを訪れたり、カフェでゆっくり過ごしたりと、より深くスペインを楽しむことができるでしょう。
3泊4日の旅行費用
3泊4日のスペイン旅行は、ヨーロッパ周遊の一部としてスペインを訪れる場合や、連休を利用した短期旅行に適しています。
この場合、1都市に絞って滞在するのが一般的で、マドリードかバルセロナを選ぶ方が多いですね。
3泊4日の旅行費用の目安は、1人あたり18万円〜25万円程度となります。
【3泊4日のスペイン旅行 費用内訳(1人あたり)】
- 航空券:12万円〜18万円
- 宿泊費(3泊):3万円〜4.5万円
- 食費:1.5万円〜2万円
- 交通費(市内移動):0.5万円〜1万円
- 観光施設入場料:1万円〜1.5万円
- お土産・その他:1万円〜2万円
- 合計:18万円〜25万円
短期間の旅行では、航空券の費用が総予算に占める割合が大きくなります。
そのため、1日あたりの費用は長期滞在よりも高くなる傾向にあるんですよ。
限られた時間で効率よく観光するために、事前に訪問先をしっかり計画しておくことが重要です。
短期間でも充実した旅にするためには、宿泊先は観光スポットへのアクセスが良い場所を選ぶことが大切です。
多少宿泊費が高くなっても、移動時間の短縮と交通費の節約になりますから、トータルで考えるとお得なことも多いですね。
旅行者のタイプ別費用
スペイン旅行の費用は、旅行者のタイプによっても大きく変わってきます。
学生、カップル、家族など、それぞれの状況に応じた予算の目安と節約のポイントを見ていきましょう。
旅行スタイルに合わせた予算計画を立てることで、より満足度の高い旅行が実現できますよ。
学生旅行の費用
学生のスペイン旅行は、比較的予算を抑えた旅行プランを立てることが多いでしょう。
学生向けの割引や格安の宿泊施設を活用することで、一般的な旅行よりも費用を抑えることが可能です。
1週間の学生旅行の費用目安は、1人あたり18万円〜25万円程度となります。
- 航空券:10万円〜15万円(オフシーズンやLCC利用)
- 宿泊費(6泊):3万円〜4.5万円(ホステルや格安ホテル)
- 食費:2.5万円〜3.5万円(自炊や軽食中心)
- 交通費:1.5万円〜2.5万円(公共交通機関中心)
- 観光施設入場料:1万円〜2万円(学生割引活用)
- お土産・その他:1万円〜2万円
学生旅行では、ホステルのドミトリールーム(相部屋)を利用すると、1泊3,000円〜5,000円程度で宿泊できます。
また、キッチン付きのホステルなら自炊も可能で、食費の節約にもなりますね。
多くの美術館や観光施設では、国際学生証(ISIC)を提示すると割引が適用されるので、出発前に取得しておくとよいでしょう。
学生の場合、長期休暇を利用して旅行することが多いため、オフシーズンに旅行できる点も大きなメリットです。
7〜8月や年末年始を避けて旅行すれば、航空券や宿泊費を大幅に抑えることができますよ。
また、複数の国を周遊する場合は、ヨーロッパ内の移動にLCCや長距離バスを利用すると、さらに交通費を節約できます。
カップル旅行の費用
カップルでのスペイン旅行は、2人で費用をシェアできるメリットがあります。
特に宿泊費は、シングルルーム2部屋よりもダブルルーム1部屋の方が安くなるケースが多いですね。
1週間のカップル旅行の費用目安は、2人合計で45万円〜60万円程度(1人あたり22.5万円〜30万円)となります。
- 航空券:24万円〜36万円(2人分)
- 宿泊費(6泊):9万円〜12万円(ダブルルーム)
- 食費:7万円〜10万円(2人分)
- 交通費:4万円〜6万円(2人分)
- 観光施設入場料:3万円〜5万円(2人分)
- お土産・その他:3万円〜5万円(2人分)
カップル旅行では、ロマンチックな体験や特別なディナーなど、思い出に残る体験にお金をかける方も多いです。
パエリア作り体験やフラメンコショー鑑賞など、2人で楽しめるアクティビティを予算に組み込んでおくとよいでしょう。
また、Airbnbなどで魅力的なアパートメントを借りれば、ホテルよりも
広いスペースで過ごせて、自炊もできるためコスパが良いですね。
また、2人で訪れるとレストランでの食事も料理をシェアしやすく、様々な料理を楽しむことができます。
特にスペインのタパスバーでは、複数の小皿料理を注文してシェアするのが一般的なスタイルなので、カップルでの食事に最適ですよ。
夕日の美しいビーチでの散歩やパエリア作り体験など、2人の思い出に残る体験を予算に組み込んでおくことをおすすめします。
家族旅行の費用(4人の場合)
家族4人でのスペイン旅行は、子供の年齢や好みに合わせた計画が必要になります。
家族向けのアクティビティや、子供が楽しめる観光スポットを組み込むことで、全員が満足できる旅行になるでしょう。
1週間の家族旅行(4人)の費用目安は、合計で80万円〜110万円程度となります。
- 航空券:48万円〜72万円(大人2人、子供2人)
- 宿泊費(6泊):15万円〜24万円(ファミリールームまたは2部屋)
- 食費:12万円〜18万円(4人分)
- 交通費:8万円〜12万円(4人分)
- 観光施設入場料:5万円〜8万円(4人分、子供割引あり)
- お土産・その他:5万円〜8万円(4人分)
家族旅行では、子供の年齢によって航空券や入場料に割引が適用されることがあります。
一般的に、2歳未満は航空券が大幅に割引(または膝上なら無料)、2〜11歳は子供運賃が適用されます。
また、多くの観光施設では子供料金が設定されており、場合によっては無料になることもありますよ。
宿泊施設は、ファミリールームのあるホテルやアパートメントタイプの宿を選ぶと便利です。
キッチン付きの宿なら、子供の好みに合わせた食事を作ることもできますし、食費の節約にもなります。
また、プールや遊び場がある宿だと、観光で疲れた日の夕方や朝の時間を子供が楽しく過ごせるでしょう。
家族旅行の場合、タクシーを利用する機会が増えるため、交通費が高くなる傾向があります。
特に空港から市内へのアクセスや、雨天時の移動などではタクシーが便利ですが、予算に余裕を持たせておくとよいでしょう。
また、子供向けの体験型アクティビティ(チョコレート作り体験やサッカースタジアムツアーなど)も、家族の思い出作りには欠かせません。
人気観光スポットを含む旅行費用
スペインには数多くの魅力的な観光スポットがありますが、中でも特に人気が高いのがガウディの傑作「サグラダファミリア」です。
また、その他の観光地も含めた旅行費用について詳しく見ていきましょう。
観光スポットの入場料や予約方法を事前に把握しておくことで、スムーズな旅行計画が立てられますよ。
サグラダファミリア訪問の費用
サグラダファミリアはバルセロナ観光の目玉であり、多くの旅行者が訪れる世界的な建築物です。
未完成ながらも圧倒的な存在感を放つこの大聖堂の訪問には、いくつかのチケットオプションがあります。
- 基本入場券:26€(約3,640円)
- オーディオガイド付き:30€(約4,200円)
- ガイドツアー付き:45€(約6,300円)
- 塔への入場を含むチケット:36€〜(約5,040円〜)
サグラダファミリアは事前予約が必須の観光スポットです。
特に繁忙期は数週間前に予約が埋まってしまうこともあるため、旅行の計画が決まったら早めにオンラインで予約することをお勧めします。
公式サイトからの予約が最も確実で、余計な手数料もかかりません。
サグラダファミリア訪問のコツとしては、朝一番か夕方の時間帯を選ぶことです。
特に午前中の早い時間帯は比較的空いていることが多く、ゆっくりと内部を見学できます。
また、光の入り方によって内部のステンドグラスの美しさが変わるため、晴れた日の訪問がおすすめですよ。
その他人気観光地の費用
スペインにはサグラダファミリア以外にも、多くの魅力的な観光スポットがあります。
主要な観光地の入場料と予約の要否について見ていきましょう。
- プラド美術館(マドリード):15€(約2,100円)、事前予約推奨
- レイナ・ソフィア美術館(マドリード):12€(約1,680円)
- グエル公園(バルセロナ):10€(約1,400円)、事前予約必須
- カサ・バトリョ(バルセロナ):35€〜(約4,900円〜)、事前予約推奨
- アルハンブラ宮殿(グラナダ):14€〜(約1,960円〜)、事前予約必須
- メスキータ(コルドバ):11€(約1,540円)
- セビリア大聖堂(セビリア):11€(約1,540円)
- サンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂:12€(約1,680円)
人気の観光地では、事前予約をすることで入場までの待ち時間を大幅に短縮できます。
特にアルハンブラ宮殿は予約なしでは入場できないことが多いため、数ヶ月前からの予約をお勧めします。
また、多くの都市では観光パスが販売されており、複数の観光施設をセットで割引価格で訪れることができます。
【主要都市の観光パス】
- マドリード・カード:60€〜(約8,400円〜)、主要美術館の入場料込み
- バルセロナ・カード:46€〜(約6,440円〜)、公共交通機関乗り放題+観光施設割引
- セビリア・カード:30€〜(約4,200円〜)、主要観光施設の入場料込み
観光スポットを効率よく回るためには、事前に位置関係を確認し、近い場所にあるスポットをまとめて訪れるルートを計画するとよいでしょう。
例えばマドリードでは、「美術館トライアングル」と呼ばれるプラド美術館、レイナ・ソフィア美術館、ティッセン=ボルネミッサ美術館が徒歩圏内にあります。
同じ日に複数の美術館を訪れる場合は、体力と集中力を考慮して、間に休憩を挟むことをお勧めしますよ。
その他の費用に関する情報源
スペイン旅行の費用を計画する際には、さまざまな情報源を活用することで、より現実的な予算を立てることができます。
ここでは、知恵袋などのQ&Aサイトや実際の旅行者の体験談から得られる情報について紹介します。
他の旅行者の経験を参考にすることで、予想外の出費を防ぎ、より充実した旅行計画が立てられますよ。
知恵袋からの情報
Yahoo!知恵袋などのQ&Aサイトには、スペイン旅行の費用に関する質問と回答が多数投稿されています。
実際に旅行した人の生の声が聞けるため、参考になる情報が満載です。
知恵袋から得られる主な情報としては以下のようなものがあります:
- 季節ごとの費用の変動
- 予想外にかかった費用
- 実際に使った金額の内訳
- 節約できたポイント
- 現地でのチップの相場
- 両替やクレジットカードの利用状況
知恵袋での質問例:「スペイン旅行1週間でいくらかかりましたか?」という質問に対して、「夫婦2人で9日間のスペイン旅行(マドリード、バルセロナ、セビリア)で合計70万円ほどでした。航空券が2人で30万円、宿泊費が15万円、残りが食費や観光、お土産代です。」といった具体的な回答が得られます。
また、「スペイン旅行で予想外だった出費は?」という質問には、「チップの習慣があることを知らず、予算に入れていなかった」「タクシーが思ったより高かった」「美術館や観光スポットの入場料が値上がりしていた」など、実体験に基づく貴重な情報が寄せられています。
実際の旅行者の体験談
旅行ブログやSNSには、スペイン旅行を経験した人たちの詳細な体験談が投稿されています。
これらの情報源からは、公式サイトには載っていないような、実際の旅行者ならではの視点や具体的な費用の内訳を知ることができます。
ある旅行ブログでは、「バルセロナ5日間の1人旅で使った金額は約20万円。航空券が8万円、ホステルが3万円、食費が4万円、観光と交通費が3万円、お土産が2万円でした。朝食はホステルの無料サービスを利用し、ランチはメニューデルディアを活用したことで食費を抑えることができました。」といった具体的な情報が共有されています。
また、家族連れの旅行者のブログでは、「4人家族でのスペイン10日間の旅行では、合計で120万円ほどかかりました。子供たちが喜ぶアクティビティ(水族館やテーマパーク)にお金をかけた一方、宿泊はAirbnbを利用して自炊することで節約しました。」といった家族旅行ならではの費用配分の工夫が紹介されています。
【旅行者の体験談から学ぶ節約術】
- 観光施設の無料開放日を狙う(多くの美術館が月に1度、特定の時間帯に無料開放している)
- 現地のスーパーマーケットでピクニック用の食材を購入する
- 水筒を持参し、ミネラルウォーターの購入費を節約する
- 地元の人が通うバルやレストランで食事をする(観光客向けの店より安くて美味しい)
- 公共交通機関の回数券や1日券を活用する
- フリーウォーキングツアーに参加する(チップ制のガイドツアー)
実際の旅行者の体験談を参考にすることで、教科書的な情報だけでは得られない、実践的なアドバイスや予算の使い方のコツを学ぶことができます。
特に、自分と似たような旅行スタイルや予算感覚を持つ人のブログを見つけると、より参考になる情報が得られるでしょう。
まとめ
スペイン旅行の費用は、旅行の期間、人数、スタイルによって大きく変わることがわかりました。
基本的な費用の内訳としては、航空券、宿泊費、食費、交通費、観光施設入場料などがあり、これらを事前に把握しておくことが重要です。
【期間別の費用目安(1人あたり)】
- 3泊4日:18万円〜25万円
- 1週間:25万円〜35万円
- 2週間:40万円〜55万円
また、旅行者のタイプによっても費用は異なります。学生は予算を抑えた旅行が可能である一方、家族旅行では子供向けのアクティビティや移動の利便性を考慮した予算組みが必要です。カップル旅行では、2人で費用をシェアできるメリットを活かしつつ、特別な体験にお金をかけるバランスが大切です。
スペインの魅力的な観光スポットを訪れる際には、事前予約が必要なところが多いため、計画的な準備が重要です。特に人気の高いサグラダファミリアやアルハンブラ宮殿などは、早めの予約をお勧めします。
費用を抑えるポイントとしては、以下のことが挙げられます:
- オフシーズンに旅行する
- 航空券は3〜6ヶ月前に予約する
- メニューデルディア(日替わりランチ)を活用する
- 観光パスや公共交通機関の回数券を利用する
- 長期滞在ならアパートメントタイプの宿を選ぶ
- 美術館や観光施設の無料開放日を利用する
最後に、旅行の予算を立てる際には、予想外の出費に備えて10〜15%程度の余裕を持たせておくことをお勧めします。
余裕を持った予算計画を立てることで、現地でのトラブルや急な予定変更にも柔軟に対応できますし、気になるお土産や素敵なレストランを見つけたときに、躊躇なく楽しむことができますよ。
スペイン旅行は、事前の準備と適切な予算計画によって、より充実した思い出深い体験になります。
この記事が、あなたのスペイン旅行の計画に役立つことを願っています。¡Buen viaje!(良い旅を!)
コメント