スペインの夏休みは日本の12倍?!

こんにちは
夏もそろそろ終わりに近づいてきました。
スペインで働く私は夏休みをいただき、日本へ一時帰国していました。
日本では毎日食べて、寝て、また食べて旅行しては一日中寝てというグーたらな生活。。。
なぜそんなにダメ人間生活を送れたかというと、なんと、スペインでは夏休みが2か月ほど
日本で働いていた時は最長で5日ほどだったので、約12倍の長さの夏休みをいただきました。
スペインと夏休みの違いを書いてみました。
なぜそんなに長いの?

国によっては違いますが、EU加盟国の法律では、すべての企業に対して、すべての社員に最低4週間の休みを取ることが法律で決められているため休むことが出来ます。
私の場合、現在スペインの語学学校で日本語教師をしており、
学生は夏休み入り学校には来なくなるため、必然的にこの夏の時期に夏休みをもらいました。
多くの会社が長期休暇をとる人が多いため、日本のように問い合わせしたらどこの会社もすぐに必ず返答してくるようなことはまずないです。
例えば、私はスペインで不動産会社を通し家を借り一人暮らしをしていて、
家賃は毎月不動産会社が建て替えて支払い、
送られてきた請求書を見て、私が不動産会社に振り込むようなスタイルで住んでいます。(自動引き落としじゃないのが謎ですが)
大家→不動産→私→不動産→大家
のなんともめんどくさい流れですが、不動産会社が夏休みに入っているためか
大家→不動産→私→不動産→大家
最初の不動産屋の支払いで止まっているので、一か月過ぎた今でも家賃の支払いが来ませんw
正直意味が分からないです。
すべての会社が夏休みなのか。

教育関係は学生が来なければ仕事がないのでもちろん夏に夏休み期間を取りますが、
ほとんどの会社がすべて夏休みに入るというわけではなく、飲食店やサービス業などには夏休みが夏にはなく、他の時期に夏休みを取るような形をとっているところが多いです。
多分スペインのほとんどの会社がこのスタイルをとっていると思います。
そのため、夏は働き11月に夏休みを取り、お正月休みまで休んで、丸々3か月休むという人もいたり
逆に仕事の業種によってはほとんど休みがないこともありますが、
それでも一週間以上は夏休みが必ずあるそうなので、日本に比べるといいほうかもしれません
夏休み何をするのか
基本的に7月から8月末までが夏休み休暇に入るところがほとんどですが、
中には6月からと長い人もいれば、8月だけという人もいます。
では、そんなに長い休暇中何をしているのか、という疑問が生まれます。
私の住むマドリードでは、夏の期間気温がぐーんと上がり、暑い日では最高40度になるときもあります。
湿気は少ないので、日本ほど蒸し暑さはありませんが、それでも暑いです。
なので、マドリードに住む人の多くは海へ行ったり、避暑地にある別荘に夏の期間だけ滞在したりする人が多いです。
考え方の違い

日本では、休まないことが美徳であり、仕事をしていることがステータスになっているので、いくら夏休みとはいえ、家族より仕事を優先する人が多いです。
日本の夏休み
会社に夏休み休暇・有給休暇があるにもかかわらず、取らせてくれない・周りの目があるなどの要因などで長期休暇が取れないことがほとんどかと思います。
事実、私が日本で働いていた時(某老舗質屋)で働いていた際は
無理やり取って最長で5日でした。
それでも周りは休み取ってないんだから・・・とか
上に言われちゃうから連休は控えてなど。休みを取らないように言われていました。
旅行なんて近場しか行けないし、海外旅行は頑張って台湾とかその辺。
5日とか中途半端に正直何にもできないなぁというのが、本音でした。
何のための休暇??
逆にスペインでは
休みなよ!海行きなよ!旅行しなよ!
の三拍子
連休中にどこ行くかをお勧めしてくるほどw
働くことが美徳ではなく、
働くことは生きるためだけのもので、人生を楽しむこと
をメインにおいている考え方です。
人生を楽しまなくちゃ!!とみんな声をそろえて言います。
そのためよく日本と比較して言われているフレーズで
日本は働くために生きているけど、私たちは生きるために働いている
という言葉があります。
まさにその通りで、知らず知らずのうちに日本では仕事のために生活をし、
しまいには仕事が人間としてのステータスになっているような気がします。
海外生活を送ることでこういった部分が見えてくるのもいいことだと思います。
私のお気に入りのフレーズです。
まとめ
多くの人が夏になると1か月ほどの休暇をとれるスペインですが、
全然休めない日本の長期休暇と比べると天国のような休みです。
考え方の違いや生活スタイルの違いが長期休暇などに表れているように感じます。
長期休暇の度、ソファの上で廃人と化す私ですが、
皆さんの夏休み休暇はどのくらいでしょうか、よかったらコメントで教えてください。
コメント