DELE A1レベルから半年でB1取得する方法

スペイン
スポンサーリンク

【DELE取得勉強法】A1レベルからB1レベルへ!

こんにちは!

りょー(@pawnspanish)です

スペイン語をスペインで勉強して半年でB1取得した勉強法について書いてみます。

ノー勉強でDELE B1を取得しました。

結果から言うと、DELE B1を取ることは簡単

※しっかり勉強すればですが。

スペインに来る前は基礎の基礎レベルで、動詞の活用の原則や最低限の数字・文法は学んでいましたが、ほんとに基礎中の基礎レベルで会話なんてもちろん出来ない状態でスペインにきました。

そこから約半年でB1取得までに至る勉強やモチベーションをメインに書いていこうと思います。

そんな私が運営するスペイン語のサイトがあるので、学習してみたいなーという方はこちらをどうぞ

スペイン語知識0から始めた私のレベルとは

留学をすることを決めた際に、学校側とメールでやり取りをするんですが、それもすべてGoogle先生ですべて翻訳して、やり取りしてました。

学校に入る前に必ずレベルチェックテストをオンラインでするんですが

その時のやり取りのメールがこちら

Dear Ryo,

You have scored at the solid A1 going on A2 level so you can certainly take the intensive Spanish course this Fall semester at the 学校名 and then proceed with the コース名 in the Spring semester of the Advanced Spanish for Academic Purposes.

The admission office will have the letters ready in the next few days.

Please send us the address where we can send the letters and a movil phone number to reach you.

Best wishes,

A1レベルで、A2に近いぐらいのレベルだよっていうメール。

もはや担当の先生も私がスペイン語話せないと見るや否や英語でやりとりするという、お恥ずかしいやりとりです。

と、ここから勉強を始めたわけです。

なので、これから勉強する方B1を取りたいって方は半年もあれば取得できるので、勉強の参考にしてみてください。

DELEとは

DELEはスペイン教育文化スポーツ省の下に、スペイン国外ではセルバンテス文化センターが実施する、高い信頼性をもったスペイン語の検定試験です。
1988年にスペイン語を母国語としない人々のスペイン語能力を測るテストとしてはじまり、現在DELEは世界100カ国以上で実施されています。スペイン語圏への留学、就職などの際に語学のレベルを保証するものとして国際的に認められています。

http://tokio.cervantes.es/jp/dele_diplomas/information_diplomas_spanish.htm/

要はスペイン語を母国語としない外国人のスペイン語のレベルチェック。

TOEICなどとは違い、一度取ってしまえば一生残る検定試験です。

DELEの各レベルの難度

DELEのレベルですが、全部で6つにレベル分けされており、

セルバンテスのホームページには以下のように記されています。

勉強法

今回書くのは一番最初のA1レベルから中級のB1までレベルを上げる勉強方法。

C1などのレベルは全然違い、説明にあるように、難解な文章を読んだりと慣れが必要になるので、今回私が書く勉強法には向かないのでご注意を!

大きく分けて勉強したことは4つ

①単語

初心者から始めるにあたって、単語不足は致命的です。

すべては単語に始まり単語に終わるといっても過言ではないです。

文法云々や慣れや文脈から単語を読み取るのが大事!!っていう人がいますが、そういう人たちはすでに基礎が出来上がっていてレベルが違います。無視しましょう。

もちろんB1以上からはそういった能力が試されるのは確かです。

ただ、初心者レベルからは無意味に等しいと思います。

例えば、 Dorso de la mano という言葉が出てきたとしましょう。

日本語で手の甲です。

Dorsoが分からなくても、

manoが手であることとdeが英語のof の役割をするという事が分かっていたら、文脈から手の何かっていうのが分かるかと思います。

f:id:ryo1192:20170716085155j:plain

しかし、manoが分からなかったら??

分からないですよね。

そうなると単語を知ってたもの勝ちになるのは当然の結果です。

つまり単語を知っていればわからない単語も推測できるし、ヒントが得られるってわけです。

一に単語二に単語です。

暗記法

単語が絶対不可欠なのは説明しましたが、問題なのが単語の暗記法。

毎日覚えて、使う

これだけです。

f:id:ryo1192:20170716085031p:plain

記憶の忘却のメカニズムというものがあり、覚えたては勉強した大半を覚えているのですが、日を増すごとに徐々に忘れていくというもの。

暗記は短期記憶と長期記憶があり、

一度勉強したものは短期記憶として脳にインプットされ、短期記憶として覚えたものは徐々に忘れてしまう

一方で、

長期記憶は習慣的に覚えてしまっているので、なかなか忘れないというものです。

例えば、

右手の反対は?と質問されて、考えてから答えますか?

これが長期記憶。長い年月をかけて習慣的に覚えてしまっているので、忘れることが難しいほど定着している記憶。

要は勉強するたび覚えたものを長期記憶として覚えてしまえばいい話。

言葉では簡単ですが、やるのは難しいのがここ。

記憶の仕組みの図にもあるように、定着させるには何度も繰り返すことが重要。

そのためには毎日暗記を続けること。

自分で決めた単語をローテーションで覚えて復習していくこと。

私が行ったのは、

一週間のうちに単語帳の1~7ページを覚え、次の週に7~14ページを覚えるついでに、先週の1~7ページを復習してから覚えてゆき、そして50ページまで覚えたら1ページからやり直すというやり方。

ここで、疑問が思い浮かぶでしょう。

え、50ページまで暗記し終えた時は、1ページ目の単語忘れてるんじゃないの??

→それでいいのです。

 

次そのページを覚える時は前回覚えた時よりも絶対覚えるスピードは速くなってますし、そこで忘れても、また戻ってくればいいのです。

全体を何度も覚えて、最後には全部覚えていくというスタイルです。

一つを覚えてから次に進むという覚え方だと、最後にはほとんど覚えてないというのを避けるためです。

また覚え方としては五感を使って覚えることがおススメ!

ひたすら書く。そして声に出す。 が私のおすすめの覚え方です。

体を動かしながら耳も使い、声にも出すので、五感をフル活用して覚えることが出来るからです。

私は昔からこの覚え方なので、私の中指にはペンタコがあるぐらいですw

また少しポイントなのが、その単語の辞書を引く際や調べる際には

例文を必ずチェックしておくこと♪

どうやって使うのか、とか

何の前置詞と一緒に使うのか、とか

を必ずチェックです。

そうすることにより、単語だけでなくセットで文法も自然と覚えていくことが出来るので、時間短縮にもなります。

こういった暗記法などメソッドはとても大事です。

マインドセットに関してもほかの記事でまとめてあります

音楽を聴く

とても安易な方法ですが、それでいいと思います。

なぜかというと、スペイン語はとても日本語に似ています。

その理由が母音あいうえおが一緒だからです。そのため、スペイン語で聞いた言葉をそのままアルファベットで表記することが出来るという日本人的メリットがあると思います。

英語だと単語を知らないと書けないという難所が少ないのが、日本人がスペイン語を勉強する有利な点だと私は思います。

なので、スペイン語の曲を聴いて聞いて効きまくることです。

そして、慣れたら文字起こしをすることです。

もし、単語が分からなくても、聞こえたように書いてください。

音楽のリズムと一緒に単語も覚えられるし、聞き取りも上手になるはずです。

何を聞き取ればいいの?

ってとこですが、まずは幼児向けのを聞きまくる。

私は恥ずかしいですが、歌えるほど聞きまくりましたw

初歩的な動画ですが、基礎を覚えるにはもってこいです。

数字などを覚えて文の中で使うにはおススメのビデオ。

歌ってみて覚えるのもなかなかいいものですよ!

落書きんちょのCMを見たことがある人ならなじみ深いかも(私の年齢と同じぐらいの人w)

カバーしているので、聞くとあの頃も一緒に思い出すかも・・w

ちなみにゴキブリの歌です。

聞き取りずらいですが、動物の名前がやたら出てきます。

動物名を覚えていくには◎です。

幼児向けですと基本的な単語を使ってますし、何より覚えやすいリズムなので、そのまま単語も覚えることが出来るという

徐々に慣れてきたら、好きな曲を文字起こししてみるといいですね♪

スペイン人の曲が個人的にはおススメです。

というのも南米だとイントネーションなどがだいぶスペインと異なりますし、慣れないうちは混乱することが多いです。

 こちらはAmaralというスペインの人気の歌手です。

関連動画も聞いてみてください。

私の感覚からすると日本のスピッツみたいな立ち位置な気がします。

女性が歌い手なので、恋や愛の歌ばかりですが、聞き取りやすいので、文字おこしにはピッタリです。

疲れたらスペイン語圏の人気の歌を聴いて休憩も♪

実際のテストのリスニングの際はスペインのスペイン語だけでなく、南米のスペイン語も聞き取らなければいけないという試験も課せられます。

これがきついw

そのため、南米のスペイン語にも慣れておく必要があるので、いろんなスペイン語圏の歌を聴くの◎です。

ラジオを聴く

NHK WORLD-JAPAN
NHK WORLD-JAPAN
開発元:NHK (Japan Broadcasting Corporation)
無料
posted withアプリーチ

これはとにかくスペイン語に慣れるためです。

リスニング問題対策にもなりますし、のちの二次試験面接の対策も兼ねています。

音声なら電車の中、歩いていても聞くことが出来ますし、それにかさばらないのがいいです。

私の場合、とにかく慣れるために外に出たら誰かと会っているとき以外は必ずラジオを聞くと決めて外出時に聞いていました。

それぐらいしないと慣れないと思って。最初のころは単語も全然わからない、何言っているかもわからない状態だったのに数か月も続けていると、耳がスペイン語に慣れ、単語・単語が聞き取れるようになってきました。

全体はわからないけど、重要な単語やどの部分が会話の中で重要な単語を使っているかがわかってくるようになったり、

理解するためには会話のどこの部分に注意することが分かってきます。

 

例えば簡単なことでいうと、

疑問文かどうか判断するには、英語だと文頭のWhat やdoなどの疑問詞ですが、スペイン語にはそういった疑問詞は少ないので、語尾の?や

どのタイミングで感情表現の単語を入れてくるか、話している内容で一番大切な部分など。

会話の全部はわからないけど、会話の全体像を理解するヒントを見つけていくことが出来るようになるので、毎日慣れるために聞くことは必要です。

Noticias – NHK WORLD – Spanish

日本のニュースをスペイン語で放送しているNHKのサイトです。

スペイン語の原稿もあるし、Podcastもあるので、リスニングにはとても効果的です。

 

とにかく慣れる!ってことです。

慣れるという点では現地の人と話すことが一番手っ取り早いです。

一番は留学をして、現地でスペイン語に触れながら生活することがベストですが、なかなかそういうわけにはいかない・・・

日本で勉強する人には難しいと思いますので、スカイプなどで友達を探したり、レッスンを受けたりするのも一つの手です。

ネットに学習サービスがあったりするので、探してみるのも一つの手です。

文章を読む

徐々にボキャブラリー力が増えてきたら、読解力の強化です。

私の場合、単語を勉強してから3か月経ったぐらいから始めました。

そのころはもちろんわからない単語が多いので、単語の暗記と並行して文章内の知らない単語も暗記していました。

初心者でも読めるものから。という点で、小学生の低学年ぐらいからのものを読みはじめ、3回ほど読み終えてから次の本へとゆっくりゆっくりと読んでいきました。

DELEのB1レベルはTOEICのような速読を求めていないので、ある程度のスピードで読めればOKです。なので焦らずじっくりでも大丈夫です!

私がB1取った時の試験は、すらすら読めてなかったので大丈夫です。

上記の教材は実際にスペインの語学学校・大学で使われている教材です。

教材の内容など紹介しているので、気にある人は購入前に参考にしてみてください

試験ではスペイン語の単語理解度のほかに内容を

理解しているかどうかを問われているので、この教材を使って理解することに力を入れてください。

もちろんその際には単語力・文法が重要になってくるので、毎日の単語は欠かさないでください。

という感じで私は勉強しました。

一日の勉強の流れとしては

  1. 昨日覚えた単語の復習とリストアップした単語を30分ひたすら書いて覚える
  2. 本を読んでいてわからない文法などを調べそのパートを勉強
  3. その日本の読んだ部分の分からなかった単語を例文もチェックしながらリストアップ を朝と夜の2回行う
  4. 外出時は必ずラジオ・スペイン語音声
  5. 電車の中でスペイン語の本を読み、分からない部分にラインを引いておく。

という感じ。

こう見ると隙間勉強をしているって感じ。

合間合間にしっかりと集中して勉強しているので、時間が取れなくても合間に確実に覚えていくっていう感じなのかな。

実際のスペインの語学学校で使用した教材についても書いています。

人それぞれ勉強法はあると思いますが、初心者からB1を取ることが出来たので、一つの参考にしてみてください!

スペイン語のサイトも運営していますので、ぜひそちらで勉強もしてみてください

エスパハポ

この記事を書いた人

スペイン・海外在住8年目のフリーランス
「好きなことをする」「自由」「楽しく」をモットーに生きてます
主に海外在住者に向けた副業や海外情報を実際の海外在住者としての経験からブログで発信中

ryoをフォローする
スペイン
スポンサーリンク
スポンサーリンク
とりあえず海外生活

コメント

  1. cordoba365-argentina より:

    こんにちは。今年DELEを受けたいと思っていたので、為になる情報ばかりで助かりました。外出時に常にラジオって素晴らしいですね!私はまずはA1かA2からですが…頑張ります(^^)

  2. ryo1192 より:

    ずんだもち (id:cordoba365-argentina)
    こんにちは!コメントありがとうございます!NHKのスペイン語で日本のニュースがほんとにおススメですよ!頑張ってください♪
    もし気になることがあったらいつでも言ってくださいね!応援しています^^

タイトルとURLをコピーしました