【海外在住】ワードプレス管理画面にアクセスできない対処法

ブログ
スポンサーリンク

海外からのアクセスできない対処法

エックスサーバーをレンタルしてワードプレスをアップロードし、さぁブログを書こうと思っていた矢先

ワードプレスを開いてみるとアクセスできない状況が・・・

海外からではエックスサーバーで作成したワードプレスは開くことができないようです。

エックスサーバー

そこで、すぐに解決できる設定方法があったので、シェアしたいと思います。

それは海外在住者あるあるの話で、私も初めて見た時はパニックになりドメインを取得ブログをサーバーをレンタルしたのにブログをやめようかと思いました。

ほんとにパニックになりテンションも下がる

少し調べてみたところ海外在住者によくある問題でエックスサーバーを利用してワードプレス管理画面を海外からアクセスするとブロックされてしまうと言うものでした。

海外からのアクセスを許可する必要があります。

【エックスサーバー】海外からのアクセス許可の手順

解決方法はエックスサーバーを開き

「サーバー管理」にアクセスします。

下の方にあるワードプレスの欄の「セキュリティ設定」をクリック

設定したいドメインを選択し

上記画像のようにOFFとONにしてください。

デフォルトで全部ONになっているかと思います。

これだけでワードプレスの管理画面にアクセスすることができます。

びっくりするかと思いますが、これを知っているのと知らないのとでは全然違いますね。

これからはブログを開設する際は必ずここをチェックを外さなければいけないので、新しくブログを開設するのを覚えておく必要があります。

私もブログを3つ運営していますが、毎回この画面が出てきてパニックになり、

思い出してあーそうだった

と、たんたんとチェックを外します。

再度アクセスしてみると・・・

これで無事アクセスできるようになりました

管理画面のUI変更 2022/05/16更新

エックスサーバーの管理画面が少し変わったので、追記

上記でREST APIもOFFにしていましたが、

ダッシュボードアクセスだけOFFでも自動的にREST APIもOFFになります。

設定欄が増えてややこしくなりましたが、この一つだけ設定すればOK

まとめ

いかがだったでしょうか。

ワードプレス海外在住者には必須の覚えておかなければならないことでしたので、

ぜひこれからブログを開設してみたいブログが開かないという方は、

このエックスサーバーのチェックリストを見てみてください

他にもスペインの情報や海外在住者に役に立つ情報を発信していますので

TwitterブログInstagramをフォローしていただけるとうれしいです

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました